

                たとえば、広大な海を航行するために必要な情報を得ること。
                それは安全と直結する重要なことです。
                私たちが日々製作しているものは、その安全の基盤となるものです。
            
自らの正確な位置を知る、また行く先や周囲の状況を知るための確実な通信ができること。 そんな高い安全性を確保する製品作りには、専門的な知識と多様で柔軟な発想力が求められます。 一つとして同じ条件のない現場で必要とされる機器は一点ものといってもいいほど。 それぞれの要望を的確にとらえる力を高め、確実に作り上げる。そんな仕事の一つ一つが信頼性を高めます。
これからも精度の高い、より安全で信頼のある製品作りに挑戦し続けていきたいと思っております。

                    航法とは、船舶や航空機がある地点から他の地点へ正確に航行する技術のこと。
                    航法機器はGPSなどを利用して、位置の確認や決定・目標位置の方位・距離などの測定や速度決定およびコースの設定などに活用されます。
                    航法の基本的な技術にプラスして、これらの機器が、より正確で安全な航行を可能にしています。
                    目標物のない中でも自分の位置を確実に知ることのできること。
                    私たちの製品は、その一番大切な「安全」を支えています。
                
                    現場での確実な通信ができる情報受信が可能であることが、万が一の事態の際、命綱ともなります。
                    あらゆる環境にも負けない高い信頼性を維持していくために、私たちは日々努力を惜しみません。
                    私たちが考える「通信」を扱うために大切なこと。
                
これらの意識を高め、一人ひとりの技術力と専門知識を生かし、安定した通信のための製品作りをしていきたいと思っています。




| 会社名 | 有限会社プラタス | 
|---|---|
| 設立 | 昭和45年1月 | 
| 資本金 | 800万円 | 
| 代表者 | 代表取締役 関 延吉 | 
| 所在地 | 
                    本社 鉛製品対応設備工場
                    〒386-0155  長野県上田市蒼久保1378 TEL 0268-35-1040 FAX 0268-35-3535  | 
            
| 
                    古里工場 RoHS対応設備工場
                    〒386-0005  長野県上田市古里1583-25 TEL 0268-71-7311 FAX 0268-71-7312  | 
            |
| リンク | Aアr-Tトo工房 ※ホームページ作成中 |